ダウンザホールハンマ工法
高圧エアーによる硬質地盤削孔工法
当社のハンマは、すべて騒音対策OAK-DASH工法を採用しております。
創業以来、30余年、ダウンザホールハンマ工法を主体に、基礎工事専門業者として、多くの経験を積んでまいりました。日々変わりゆく時代のニーズに対応すべく、様々な新技術を開発・実用化し続けています。
岩盤・転石層などの硬質地盤を迅速・確実に掘削できます
ダウンザホールハンマ工法、圧縮空気によってシリンダー内のピストンを反復運動させることで打撃を行い、玉石や岩盤等の硬質地盤を効率的に掘削する工法です。ハンマの打撃により粉砕された掘削土はエアブローにより孔口より地上に排出されます。
特長
- 構造がシンプルなため消耗品が極めて少なく、分解組立が容易。
- 水中施工が可能。
- 多様なベースマシンとの組み合わせにより、段差地や狭い現場で威力を発揮。
基本設備
ダウンザホールハンマ | 高圧エアーを駆動力としたハンマです。掘削径、削孔深度、岩盤強度に応じて仕様を選定します。 |
---|---|
中間ロッド | 六角ジョイントで結合します。ファーストロッドとあわせ、最長50m程度まで延長できます。 |
ファーストロッド | ダウンザホールハンマを格納するロッドです。 |
ハンマビット | 削孔径に合わせて選定します。ビットに埋め込まれた硬質チップは消耗品です。 |
エアー吹出口 | エアーブローにて粉塵化した岩盤を地上に排出 |
関連技術
