騒音対策
自社工法
狭隘地専用地すべり抑止杭施工システム
高い施工能力と狭隘地での施工を可能にした抑止杭施工システム
-
KT-240017-A
-
第6506878号
狭隘地、大深度、崩壊層など、限定的な現場条件での抑止杭施工が可能です。
モノレールでしか機材運搬できない単管足場上での抑止杭施工は、杭打ちやぐらを使用するのが一般的です。
しかし、深度や杭径の増加にともない施工スペックが大きくなってくると、従来の杭打ちやぐらでは能力、および安全性の面で施工不可能な場合がでてきます。そこで、モノレールで運搬可能な重量に分解可能な門型クレーンと小型全周回転掘削機を用いた、限定条件下でも施工可能な抑止杭施工システムを開発しました。
分解型門型クレーン
特長
- すべての部材が3t未満に分解でき、モノレールで運搬可能です。
- 走行・横行が自在です。
- 削孔中でも鉛直精度の修正が可能です。
- 杭打ちやぐら施工のように、杭を引きずって吊り込みません
- はさまれ等の危険が大幅に低減でき、安全です。
- レール上以外を資材置き場として有効活用することができます。
TCS-4070CHV-S
定格荷重(t) | 20 |
---|---|
吊り上げ荷重(t) | 20.3 |
地上揚程(m) | 7.3 |
総揚程(m) | 24 |
巻上速度(m/s) | 0.092 |
巻上モータ(kW) | 22 |
横行速度(m/s) | 0.25 |
横行モータ(kW) | 1.5 |
走行速度(m/s) | 0.25 |
走行モータ(kW) | 2×1.5 |
電源 | 3φ200V 60Hz |
発電機 | 75kVA以上 |
操作電圧(V) | 200 |
概略質量(Kg) | 11,950(ホイスト質量 2,650) |
最大車輪荷重(Kg) | (1車輪あたり)12,000 |
分解型小型全周回転掘削機
特長
- すべての部材が3t未満に分解でき、モノレールで運搬可能です。
- 口元管の圧入により、崩壊層対策が可能です。
- 孔壁保護のための安定液を使用しないため、環境汚染の懸念がありません。
- 門型クレーンで丸吊りが可能です。
SCD700
トルク(kN・m) | 200 |
---|---|
必要油量(L/rev) | 43.4 |
チャック力(kN) | 552.9 |
圧入力(kN) | 329.2 |
引抜力(kN) | 627 |
圧入ストローク(mm) | 500 |
最大鋼管径(mm) | φ711.2 |
質量(kg) | 約7,000(ステージ含む) |